
役場や居宅介護支援事業所などの関連機関との連携と適切な相談援助により地域の介護ニーズを把握して、効率的・効果的にサービスを調整しながら、必要な方がサービスを受けることができるよう努めて、地域における在宅介護に貢献します。
定員:10名
併設・空床利用型
ショート1ユニット
弁天丸ユニット10名
ご利用いただける方
当施設への入所は、要支援1・2、要介護1~5と認定された方で、常時介護が必要で居宅での生活が困難な方が対象です。
サービス内容
- 食事・排泄・更衣、整容、移動、移乗、入浴など生活の援助を行います。
- 健康管理、緊急時の対応を行います。
- リハビリテーションや各種行事・レクリエーションなどを実施します。
お申し込み方法
利用を希望される方は、居宅介護支援事業所または介護支援専門員に相談のうえしおさい岬までお申し込みください。
お問い合わせ等、お気軽にご連絡ください。
ウェブからのお問い合わせ
お電話/FAXでのお問い合わせ
TEL.0175-31-1155
FAX.0175-31-1108
ご利用料金
施設サービスを利用する際、所得受けている方で下記の第1段階~第3段階の要件に該当する方は、食費、居住費の自己負担額が軽減されます。申請月の初日からの該当となりますので、早めに申請してください。
負担段階
第1段階
- ●世帯全員が市町村民税非課税で老齢福祉年金を受給している方
- ●生活保護を受給している方
第2段階
- ●世帯全員が市町村民税非課税で所得金額と課税年金収入額の合計額が年額80万円以下の方
第3段階
- ●世帯全員が市町村民税非課税で所得金額と課税年金収入額の合計額が年額80万円超266万円以下の方
第4段階
- ●第1・2・3段階以外の方
●利用料単価
要支援1 | 514円 |
---|---|
要支援2 | 638円 |
要介護1 | 684円 |
要介護2 | 751円 |
要介護3 | 824円 |
要介護4 | 892円 |
要介護5 | 959円 |
サービス提供体制強化加算 | 6円/日 |
夜勤職員配置加算Ⅱ | 18円/日 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 「要支援1:43円/日」 「要支援2:53円/日」 「要介護1:59円/日」 「要介護2:64円/日」 「要介護3:70円/日」 「要介護4:76円/日」 「要介護5:82円/日」 |
療養食加算 | 23円/日 |
送迎加算 | 184円/回 |
- ※入院により空いているベッドを利用した場合です。
●食費と居宅費に係る負担軽減
軽減後の食費負担額
- 1段階:300円
- 2段階:390円
- 3段階:650円
- 4段階:1,392円
軽減後の居住費負担額
- 1段階:820円
- 2段階:820円
- 3段階:1,310円
- 4段階:2,006円