施設サービスを利用する際、所得受けている方、またはショートステイを利用している方で下記の第1段階~第3段階の要件に該当する方は、食費、居住費の自己負担額が軽減されます。申請月の初日からの該当となりますので、早めに申請してください。
負担段階
第1段階
- ●世帯全員が市町村民税非課税で老齢福祉年金を受給している方
- ●生活保護を受給している方
第2段階
- ●世帯全員が市町村民税非課税で所得金額と課税年金収入額の合計額が年額80万円以下の方
第3段階
- ●世帯全員が市町村民税非課税で所得金額と課税年金収入額の合計額が年額80万円超266万円以下の方
第4段階
●利用料単価
保険適用費用要介護1 | 646円 |
---|
要介護2 | 714円 |
---|
要介護3 | 787円 |
---|
要介護4 | 857円 |
---|
要介護5 | 925円 |
---|
看護体制加算(Ⅰ)イ | 12円/日 |
---|
看護体制加算(Ⅱ)イ | 23円/日 |
---|
夜勤職員配置加算(Ⅱ) | 46円/日 |
---|
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 介護報酬総単位数(基本サービス費+各種加算減算)の83/100 |
---|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 6円/日 |
---|
- ※一定の所得以上の方は、費用の2割分のご負担になります。
その他の費用日用品費 | 実費 |
---|
医療費(治療及び健康診断料) | 実費 |
---|
●食費と居宅費に係る負担軽減
軽減後の食費負担額
- 1段階:300円
- 2段階:390円
- 3段階:650円
- 4段階:1,392円
軽減後の居住費負担額
- 1段階:820円
- 2段階:820円
- 3段階:1,310円
- 4段階:2,006円
●1カ月の利用料
要介護1
- 1段階:57,025円
- 2段階:59,725円
- 3段階:82,225円
- 4段階:125,365円
要介護2
- 1段階:59,235円
- 2段階:61,935円
- 3段階:84,435円
- 4段階:127,575円
要介護3
- 1段階:61,606円
- 2段階:64,306円
- 3段階:86,806円
- 4段階:129,946円
要介護4
- 1段階:63,881円
- 2段階:66,581円
- 3段階:89,081円
- 4段階:132,221円
要介護5
- 1段階:66,084円
- 2段階:68,784円
- 3段階:91,284円
- 4段階:134,424円